ファイナンシャルプランナー

固定金利・変動金利どっちがいいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅ローンで悩む点としては、
金利に関して、変動金利にするか?固定金利にするか?ということではないでしょうか。
将来のことを予想できてすんなりと計算できれば良いですが
実際は簡単なことではありませんよね。
ここでは、【変動金利型】と【固定金利型】、そして【固定金利選択型】について何がどう違うのかをまとめたいと思います。

 

変動金利型

市場の金利の変動によって半年ごとに設定し
それによって、返済額においての元本と利息の割合が変更されます。
月々や賞与時の返済額は5年間変わらないので、
もしも急激な金利の上昇があれば、返済額がほとんど利息部分を占める、という可能性もでてきます。
借入実行時の金利は一番低いです。
 

固定金利型

ローン申込みの当初設定された金利・返済額がローンを完済するまで固定され、金利の動向には全く影響を受けません。
総返済額がわかるため、将来のライフプラン設計がしやすいです。
借入実行時の金利は一番高いです。

 

固定金利選択型

変動金利型と固定金利型の中間となります。
始めに固定金利期間を定め、固定金利期間が到来する度に
「このまま固定金利にするか」「変動型にするか」を決めることができる。
金利水準は固定金利型と変動金利型の中間となりますが
固定金利期間は3年、5年、10年があり、
固定金利期間が長くなるほど金利は高くなっていきます。
 

まとめ

結局「どれが得なのか?」というところだと思いますが
損か得かで決めることはできません。理由は変動金利の正確な予測はできないからです。
金利はこうなっていくだろうとたくさんの人が予測を立てますが
それはやはり予測なので、どれが得で損なのかは今の時点では決められません。
ですが、あなたの収入や環境、ライフプランによって今の時点で適切なものは選ぶことはできます。
専門家にお気軽にご相談してみると気が楽になるのかもしれません。

 

弊社では1級ファイナンシャルプランナーの有資格者がお客様のライフプラン設計をサポートさせていただいております。

もちろんこの記事に書いていることをお伝えさせていただくことも可能です。

無料でご相談が可能ですのでぜひお問い合わせください。