ファイナンシャルプランナー

会社員でも必要?確定申告まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この時期になるとよく耳にする「確定申告」ということば。
あなたの周りの自営業の方の中には頭をかかえている人がいるのではないでしょうか?
もしあなたがそれを見て、私は会社員だから関係ない!と
知らぬふりをしていたとしたら要注意かもしれません。
自営業の方だけ関係するとは限らない、確定申告について簡単にまとめます。

 

確定申告とは?

まず確定申告とは、
年始の1月1日~年末の12月31日までの1年間の会計結果を確定し、
翌年の2月16日~3月15日の間に国へ申告することです。

指定の確定申告書類に、その一年の売上や経費、所得などを集計したものを記入して税務署へ提出しなければなりません。
 

確定申告が必要ある人、ない人

確定申告をしなければいけない人と、しなくてもいい人に分かれます。
あなたはどちらでしょうか?

【確定申告が必要ない人】

会社員の場合は、年末調整で経理の方に税金を調整してもらえるので、
多くの方は自分で確定申告をする必要がありません。

【確定申告が必要ある人】
個人事業主の場合は、基本的に自分で確定申告をする必要があります。
こちらは耳にすることが多いと思います。
しかし実は、会社員でも確定申告が必要な場合もあるので下記にまとめます。

・退職時や、年内に転職しなかった場合
・年内に退職し、再就職したが、前職の源泉徴収票が間に合わなかった場合
・給与の年間収入が2千万円を超える場合
・給与以外の副業で20万円以上の所得がある人
・2カ所以上から給与を受けている人などです。

 

所得額がいくらから確定申告が必要なのか?

まず所得とは、【収入から必要経費などを引いた残りの額】です。

個人事業が専業の場合、この所得が1年で38万円以下の場合は確定申告の必要がありません。
その年の所得金額が、所得控除の合計額を超える場合に確定申告をする必要がありますが
所得控除の中に「基礎控除」というものがあり、全員が一律で38万円を引かれるため
38万円以下の所得額の方は確定申告が必要ないということです。
また、他にも仕事をしていて個人事業が副業の場合、20万円以下の場合も確定申告の必要がありません。

 

確定申告の流れ

その年の曜日の関係で少し前後する場合もありますが、2月16日〜3月15日の間に
その前年の収入や経費そして所得をまとめた書類を提出します。
その方法は、
・税務署へ直接確定申告書類を持っていき提出する。
・税務署へ確定申告書類を郵送する。
・e-Taxで電子申告をする。(事前申請と機器購入が必要)

 

まとめ

1年分の所得を算出しなくてはならないので、大変な作業となります。
そうならないように普段から、会計ソフトなどを使って地道に帳簿付けをしておくことが必要になります。
それが完成すると、あとは書き写し印刷して持っていけば良いので
最後に慌てることがなくなります。
その会計ソフトで帳簿した内容は確定申告時に提出するわけではありませんが、
5〜7年は保存しておく義務がありますので、頭に入れておいてください。
簡単にまとめましたが、実際に行っていくとわからないことも多いと思います。
もう少し詳しく知りたいという方は、相談してみてください。

 

弊社では1級ファイナンシャルプランナーの有資格者がお客様のライフプラン設計をサポートさせていただいております。

もちろんこの記事に書いていることをお伝えさせていただくことも可能です。

無料でご相談が可能ですのでぜひお問い合わせください。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加